プライバシーポリシー

03-4361-8708
お問い合わせはこちら

[営業時間] 10:00 〜 18:00 / [定休日] 土,日,祝

プライバシーポリシー

このページは、『株式会社KOYO』(以下、当サイトといいます)での個人情報の取り扱いについて説明しています。 当サイトの訪問者(以下、ユーザーといいます)は、当サイトの利用に際して、当プライバシーポリシーに同意したものとみなします。

個人情報保護方針

 株式会社KOYOは、携帯電話販売、通信、BPO・アウトソーシング、コンサルティング、代理店商材の各事業を実施していく上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において取り扱う場合には、個人情報に関する法令および個人情報保護のために定めた社内規定を遵守し細心の注意を払って取り扱うよう努めます。

▼個人情報の取得、利用、提供

当社は事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行い、取得した個人情報の目的外利用を行わない措置を講じます。

 

▼法令・規範の遵守

当社は個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。

 

▼個人情報の適切な管理

当社は私たちが取り扱う個人情報について、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険を十分に認識し、合理的な安全対策を実施するとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じます。

 

▼問い合わせへの対応

当社は私たちが取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。

 

▼継続的改善

当社は個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、継続的な改善に努めます。

 

2024年12月17日 制定

株式会社KOYO

 

代表取締役社長 小用 悟

お問合せ及び苦情の申出先/個人情報問合せ窓口

e-mail:info@koyo-tg.jp

 

プライバシーポリシー

PRIVACY POLICY

 当社では「個人情報保護方針」に基づき個人情報の適切な保護に取り組んでいます。当社が事業の用に供するために取得し、または保有する個人情報について、以下の通りお知らせいたします。

(1)個人情報の取扱事業者の名称

株式会社KOYO

代表取締役社長 小用 悟

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂7-6-43 ROJI赤坂_A

(2)個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先

個人情報保護管理者:是枝 裕哉

電子メール:info@koyo-tg.jp

(3)個人情報の利用目的

当社が事業活動において取扱う個人情報の利用目的は、次の通りといたします。

1.保有個人データ

個人情報の種別 利用目的
 取引先情報  業務管理、各種連絡、請求、支払い管理のため

 従業者情報

 ※健康診断結果、ストレスチェック結果を含む

 従業者管理に係わる業務に利用するため(業務・労務・人事管理業務、給与関連業務、福利厚生業務など)
 採用応募者情報  採用に係わる業務に利用するため(採用に関する情報提供、採用可否判断、採用業務に関する連絡など)
 退職者情報  退職者との連絡、退職者からのお問合せへの対応に利用するため
 お問合せ者情報

 当サイトからお問い合わせ頂いた方への連絡、クリエイティブサービスの提供、ご依頼/ご相談事項の管理、

 新サービス、 展示会等の告知

 本人および代理人の情報(開示等請求時)  開示等の求めに回答するため

 

その他、個別に書面で明示したとおりの利用目的とします。

2.それ以外の取得個人情報

個人情報の種別 利用目的
 受託した業務により取得した個人情報  契約及びそれに伴う連絡、受託業務の遂行、アフターケアなどに利用するため
 求人サイトから取得した情報  求人者に対する採用の可否を判断・通知するため

 

(4)個人情報に関するお問合せ窓口

開示対象個人情報に関わるものを含め、個人情報の取扱についての苦情・相談、問合せは、下記の【個人情報問合せ窓口】までお申し出ください。

(5)所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先

なし

(6)個人情報の安全管理のために講じた措置について

当社が講じる個人情報の安全管理措置は、以下のとおりです。

1.基本方針の策定

個人情報の適正な取扱いの確保のため「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「個人情報の安全管理措置に関する事項」、「お問合せ及び苦情相談の窓口」等について、「個人情報保護方針」を策定しています。

2.個人情報の取扱いに係る規律の整備

当社の個人情報保護規程において、個人情報の取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱い方法を整備しています。

3.組織的安全管理措置

個人情報の管理に関する責任者の設置とその役割の明確化、個人情報の取扱状況の点検及び監査の体制整備と実施、漏えい事案等に対する体制の整備等を実施しています。

4.人的安全管理措置

従業者との非開示契約の締結、就業規則等の整備、個人情報の取扱いに関する留意事項についての従業者への周知徹底及び研修等を実施しています。

5.物理的安全管理措置

紛失・盗難を防ぐための書類・外部媒体等の施錠保管、裁断・焼却・溶解等復元が著しく困難な手段での個人情報廃棄、責任者の承諾なく個人情報を持ち出すことの禁止、個人情報を持ち運ぶ際の暗号化や封緘等の措置を実施しています。

6.技術的安全管理措置

個人情報を取り扱う機器への外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みの導入、担当者及び取り扱う個人データの範囲の限定などのアクセス制御の実施、不正アクセスを防止するための強固なパスワードの使用、IDの共有禁止、暗号化設定可能な機器の使用等の措置を実施しています。

7.外的環境の把握

個人情報の一部を含めた情報の取扱いについて海外の委託事業者を利用しており、これらの個人情報は、当該事業者の管理のもと、適切に管理されています。当社は、各国の個人情報の保護に関する制度を把握した上で、必要かつ適切な安全管理措置を実施しています。

■参考:個人情報保護委員会 外国における個人情報の保護に関する制度等の調査 

https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku

(7)個人関連情報について

当サイトでは、ユーザーのIPアドレス、訪問日時、ユーザーエージェント、閲覧経路などのユーザー個人を直接的に識別することのできない情報が、サーバやウェブビーコンなどによって自動的に記録されることがあります。

当サイトでは、ユーザーの利便性の向上のためにCookieを利用し、ユーザー個人を直接的に識別することのできない情報をユーザーのコンピュータに記録し、当サイトで記録された情報について、分析等の自社内の利用に限って、ユーザーのコンピュータからその情報を読み出すことがあります。

(8)個人情報の提供に関するユーザーの選択肢

ユーザーが、当サイト、および当サイトを通じてアクセスした第三者が提供するサービスに、Cookieによって取得される情報を提供することを望まない場合、ユーザーはWebブラウザのCookie取得機能を無効化することによってCookie情報の提供を拒否することができます。

(9)開示等の手続について

当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示)の請求に迅速に対応いたします。希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で対応いたします。

10)開示等の受付方法・窓口

開示対象個人情報に関する開示等のお申し出は、下記の【個人情報問合せ窓口】までご連絡ください。

ご連絡いただきましたら、(a)当社所定の書式「保有個人データ開示等請求書」を郵送または、メール等でお送り致しますので、記入の上、本人確認のため、【必要書類】とともに、【個人情報問合せ窓口】まで郵送又はメールでお申し込み下さい。

 

【必要書類】
1)ご本人が手続きされる場合、(a)「所定の書式」とともに以下の(b)本人確認書類
  を添えてお申し込みください。

 (b)本人確認書類
・運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の写真で本人確認ができるも
のの写し(開示等の請求等をする本人の名前及び住所が記載されている有効期
限内のもの)
・住民票の写し(開示等の請求等をする日前30日以内に作成されたもの)

2)代理人の方が手続きをされる場合は(a)「当社所定の書式」、(b)「本人確認書
類」に加え、以下の書類も郵送又はご持参ください。

・代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート
等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の請求等をする代理人の名前
及び住所が記載されている有効期限内のもの)
・代理人の住民票の写し(開示等の請求等をする日前30日以内に作成されたもの
・代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
・代理を示す旨の委任状

【開示等対応可能な場合】
1)個人情報の利用目的の通知、開示、第三者への提供に関する記録の開示の請求等
の場合は、原則、本人又は代理人が様式「保有個人データ開示等請求書」にて指
定した方法により対応いたします。(ただし、指定された開示等の方法を行うこ
とが困難な場合は、書面の郵送にて対応いたします。)

2)個人情報の訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止の場合
は、対応した旨、電話又はメールにてご連絡いたします。

【その他】
1)保有個人データの利用目的の通知及び開示の請求の場合は、1回につき500円
申し受けるものとします。その場合は500円分の定額小為替を提出書類に同封し
てください。
2)保有個人データの内容の訂正、追加または削除、利用の停止、削除及び第三者へ
の提供の停止に関しては、手数料を徴収しないこととします。
3)当社への郵送料および為替発行料金はお客様のご負担とします。
4)手数料が不足していた場合及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨を
請求者に連絡します。所定の期間内にお支払いがない場合、開示等請求がなかっ
たものとして対応致します。
5)ご本人(または代理人)であることを確認した上で、書面の交付により回答いた
します。なお、この方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありま
すのでご了承下さい。

【個人情報問合せ窓口】
担 当:個人情報保護管理者
住 所:〒107-0052 東京都港区赤坂7-6-43 ROJI赤坂_A
電 話:03-4361-8708
メール:info@koyo-tg.jp