支援活動をして率直な感想と心境の変化
2024/12/03
支援活動をして率直な感想と心境の変化
こんにちは!
株式会社KOYOの後藤です
ぐっと冷えてきてツンとした空気になってきましたね
今年もきたか「冬」
毎朝お布団から出るのが辛いです
外に出るにも厚着して寒さ対策も必要
その代わりホットコーヒーが美味しかったり
お風呂に入ってほっとしたり
寒い冬でないと気付けないことありますよね
そんな中新しいお仕事の話です
KOYOでは11月から貧しい子供たちの支援活動をしております
街頭で支援の募る活動です
わかりやすく例えると募金活動に近いです
みなさん1度は見かけたことあるのではないでしょうか
僕も今まで見てもスルーしてきましたがいざ自分でやってみるとわからなかったことがたくさんで勉強になります
活動してみて思うこと
・声かけを行いますが忙しい人が多い
・その中でも話を聞いてくれたり応援していただく優しい人がたくさんいること
・募金や支援をやってる方はたくさんいる
まず歩いている人に声をかけて話をするってとても大変なことなんです
みなさん忙しいですし予定ありますし
自分だったら止まって話聞けますか?いや、聞けない場合が多い
そんな中、止まって話を聞いてくれて関心を持ってもらって支援するってかなりハードルが高い
1日4000人に声かけします※1分に10人声かけした計算
話を聞いてくれる人は10人です
少ない?多い?大変?楽?
色々な解釈がありますが活動をする前は「大変そう」「外だから寒いのかな」と思っていました
実際に活動してみて思うことは
「この街にも必ず優しい人がいる」と言うことです
支援をしていただく方は必ず優しいです
「寒い中ご苦労様」
「良いことしたから天国行けるかな?」
「興味はあったけどなかなかできなくてきっかけをくれてありがとう」
寒く過酷な声かけの現場には人の温かさで溢れています
辛い時間の方が長いですが報われる瞬間があると言うことです
そして海の向こうで困っている子供たちが成長していくこと嬉しく思います
なんでもそうですがトレードオフかなと
寒い→温かい
辛い→嬉しい
一見ネガティブなことも体験してみて改めて気付くことが人生における大事な要素なのかなと思います
仕事を通じて心が豊かになっていく
この活動をやってよかったと改めて感じてます
株式会社KOYOでは一緒に働く仲間を探しています
支援活動、コールセンター、携帯イベント、営業、事務
皆様それぞれに合わせたお仕事を紹介できます
また仕事でお金以上のものを手に入れることができます
みなさまの連絡お待ちしてます!